令和8年4月保険料(5月納付分)より一般保険料・介護保険料と合わせて、新たに「子ども・子育て支援金」の徴収が始まります。
子ども・子育て支援法において、「少子化対策を本格化するための様々な施策(加速化プラン)」に必要となる費用に充てるため、国は、健保組合などの医療保険者から子ども・子育て支援納付金を徴収することとし、医療保険者は、納付金を納付する義務を負うことが定められました。
詳細については、下記の資料をご確認ください。
令和8年度より「子ども・子育て支援金」が始まります(←文字をクリック)
※現時点で令和8年度の子ども・子育て支援金率は示されていませんので、改めてご案内します。
子ども・子育て支援金制度とは(こども家庭庁資料)(←文字をクリック)
※より詳細な内容は、こども家庭庁HP(子ども・子育て支援金制度について|こども家庭庁)にてご確認ください。