健診・人間ドック

生活習慣病はだれでもかかる可能性があり、しかも長い年月にわたって徐々に進行しますから、はじめのうちは自覚症状もなく気付きません。しかし症状があらわれたときには、病気がかなり進行していた、ということも多くあります。

そうならないためには、生活習慣を改善し“自分の健康は自分で守る”ことがもっとも重要です。それとともに、特定健診や人間ドック等で定期的に健康状態を調べ、病気の芽は早いうちに摘み取ってしまうことも必要です。

当健保組合では、次のような病気の予防のための事業を行っています。

契約健診機関一覧

人間ドック

種類 「1日ドック」「半日ドック」「生活習慣病健診」等
対象者 満35歳以上の被保険者および被扶養配偶者
節目年齢(*)の被保険者(事業主経由で受診案内)
実施時期 通年
補助額 補助限度額:27,000円
健診機関 契約する健診機関で受診する(原則)
契約外の健診機関で受診する(最寄に契約健診機関がない場合)
申込方法 『申込書』を健保組合に送付する(契約健診機関の場合)
個人で直接、健診機関に予約し、『申込書』を健保組合に送付する(契約外健診機関の場合)
*節目年齢:本年度(4/1~翌年3/31)45・50・55・60歳になる被保険者全員
健診の概要・手続き
人間ドック申込書

脳ドック

種類 「脳ドック」「脳検診」等
対象者 満40歳以上の被保険者および被扶養配偶者
実施時期 通年(受診は3年に一度)
補助額 補助限度額:27,000円
健診機関 上記、「人間ドック」と同様
申込方法 上記、「人間ドック」と同様
 
健診の概要・手続き
脳ドック申込書

婦人科健診

種類 「乳がん検診」「子宮がん検診」
対象者 被保険者および満35歳以上の被扶養配偶者
実施時期 通年
補助額 〔乳がん〕マンモグラフィー:2,500円、エコー:2,000円、〔子宮がん〕:2,000円
補助限度額:6,500円
受診方法 「人間ドック」のオプションまたは婦人科単独受診
申込方法 上記、「人間ドック」と同様。婦人科単独受診は事前申請不要(償環払い(※))
※償環払い:本人が検査費用等を全額支払い、後日健保組合に請求することにより、補助額が支払われる

がん(PET)検診

種類 「PET健診」・・・CT・MRI等
対象者 満40歳以上の被保険者および被扶養配偶者
実施時期 通年
補助額 補助限度額:27,000円
健診機関 上記、「人間ドック」と同様
申込方法 上記、「人間ドック」と同様
 
健診の概要・手続き
がん(PET)健診申込書

地域巡回健診

種類 「生活習慣病予防健診」と「婦人科健診」、オプション検査:骨密度等
対象者 満35歳以上の被扶養配偶者(女性に限る)
実施時期 6月~12月(別途案内)
補助額 別途案内
健診会場 主に愛知県と三重・岐阜・静岡県の一部地域で実施:公共施設で実施(別途案内)
全国主要都市で実施:公共施設で実施(別途案内)
申込方法 該当エリア居住者に、委託健診業者より案内を送付し、ハガキ・携帯・WEB(ウェブ)で申込む
地域巡回健診の概要・手続き

ファミリー健診

種類 「特定健診」と「婦人科健診」、「がん検診」
対象者 満35歳以上の被扶養配偶者(女性に限る)
実施時期 7月~翌年1月(別途案内)
自己負担額 2,000円
健診会場 静岡県の主な市町村で実施:ショッピングセンター等の施設で実施(別途案内)
申込方法 健診案内時の「回答書」により申込む
ファミリー健診の概要・手続き

特定健診・サーラ健診・パート先健診

対象者 本年度(翌年3/31までに)40歳以上となる被扶養者(被保険者は定期健康診断時に実施)
補助額 全額補助(個人負担なし)
実施時期 別途案内
健診機関 実施している健診機関であればどこでも可能(別途案内)
申込方法 健保組合が案内するアンケートにより申込み、送付される『受診券』により受診
特定健診・サーラ健診・パート先健診の概要・手続き

市町村健診

種類 「生活習慣病」、「がん検診」:肺・前立腺・胃・大腸・子宮・乳房、「その他検診」:骨粗しょう症等
対象者 満35歳以上の被扶養配偶者で市町村が指定する年齢条件等を満たす方
実施時期 市町村が指定する時期
補助額 限度額:5,000円(償還払い(※))
健診機関 指定医療機関または校区巡回(集団検診)
申込方法 居住地の市町村の健診担当部署に問い合わせる
※償還払い:本人が検査費用等を全額支払い、後日健保組合に請求することにより、補助額が支払われる
市町村健診の概要・手続き

特定保健指導

対象者 特定健診で基準レベルを超え生活習慣の改善が必要と判定された被保険者および被扶養者
補助額 全額補助(個人負担なし)
実施時期 特定健診受診後、個別に案内(指導期間:基本3ヶ月間)
指導機関

・健診受診機関にて実施

・委託業者(注)にて事業所に専門スタッフを派遣し実施、もしくはICTでの遠隔実施(別途案内)

申込方法 健診受診機関にて案内があった場合はそのまま受診、健保組合からの案内にしたがい手続き

(注)委託業者

 【令和3年度】

  ・株式会社 あまの創健

  ・株式会社 エス・エム・エス

  ・株式会社 メディロム

  ・日本生命保険相互会社

 【令和4年度】

  ・株式会社 あまの創健

  ・株式会社 メディロム

  ・日本生命保険相互会社

  ・株式会社リンケージ

 【令和5年度~】

  ・株式会社 あまの創健

  ・株式会社 メディロム

  ・日本生命保険相互会社

  ・株式会社リンケージ

  ・RIZAP株式会社

 

 ※案内・実施にあたり、委託業者よりお電話で連絡する場合がありますので、ご承知置きください。